コミュニティサロン新企画始動!
コミュニティサロン梨の実は朝活を中心とした活動を続け、これまで多くの方にご来場いただきました。今後さらなる活動を通じて地域との関りを深めていきたいと考えていますが、提供できるプログラムが少なく、新プログラムの企画立案が喫緊の課題でした。
今回はスタッフで話し合っている様子をアップしましたが、その話し合いの中で2025年4月に開設予定としている栄養ケアステーションとのコラボレーション企画が浮上し、早速その準備に取り掛かることになりました。
そもそも栄養ケアステーションとは、地域の皆様が健康的な食生活を実現し、生活の質の向上、特に高齢者や子供たちの栄養改善を重視し、地域の健康寿命の延伸を目的としています。具体的な取り組みとしては管理栄養士による個別栄養相談、栄養や健康をテーマとした健康セミナーの定期開催、地域の医療機関や福祉施設と連携し包括的な健康を支援する地域連携活動などです。ステーションの責任者は当施設の管理栄養士のため、施設と地域のさらなる連携強化に加え、「食」を通じた地域の健康増進に貢献できると期待しています。
地域の皆様にとって有意義なサロンとなることは間違いありませんので、楽しみにお待ちください。また、栄養ケアステーションとのコラボレーション以外の新プログラム案も検討しています。こちらも詳細が明らかになり次第お知らせいたします。今後、新プログラムが増えていくコミュニティサロンに期待してお待ちください。
関連記事
6月の朝活の様子
6月23日に朝活を行いました。5月はイベントのためお休みしたサロン、朝から大雨にもかかわらず10名…
体操プログラム加わる
4月28日に朝活を行いました。回を重ねるごとに来場者が増えうれしい限りです。 今回のメニューはロー…
朝活の風景
9月24日(日)に朝活を行いました。当日、近隣の公園で東松戸まつりが開催されており、お祭りに遊びに…
新企画「プレマツ 朝活」スタート
プレミア東松戸で実践する「ひがまつコミュニティサロン梨の実」で、新たな企画として「プレマツ朝活」を始…
「ひがまつコミュニティサロン 梨の実」メインイメージ決定!
ひがまつコミュニティサロン 梨の実とは、悩みなし、認知症なし、孤立なし。高齢者に限らず、障害がある方…