メニュー開閉

七夕の願いを叶えて

2025.10.01

皆さんこんにちは!

3階の33ユニットでリーダーを担っている沼倉です。

七夕の日。

短冊に「お墓参りがしたいです」と願いを書かれたご利用者の高木様。

その小さな短冊に込められた"想い"を見つけ、高木様の想いに応えたいと思いました。

わたしは、「ご利用者の願いを実現することで、その人らしく最後まで生ききることを支えたい」という信念を胸に日々のケアにあたっています。

その想いは、施設の目指す「ご利用者のしたいに応える」ケアにも重なります。

「たとえ認知症により体験を忘れてしまっても、その瞬間に幸せと満足を感じていただけることが大切」その考えのもと、七夕に書かれた"願い"を叶える準備を始めました。

【ご主人とご両親のもとへ】

開催日は9月24日(水)

目的は、ご主人とご両親が眠るお墓へのお参り。

事前にご家族へ連絡を取らせて頂き、お墓の場所を確認。段差や階段など、直接周囲の環境を確認し、車椅子での移動時の安全にも十分に配慮しました。

ご家族もお供えするお花をご準備下さり、当日を迎える頃には、すべての準備が整いました。

そして迎えた当日。

まるでご主人とご両親が、高木様の来訪を待っていたかのような晴天でした。

お墓の前に立ち、

ご主人の前では、「また会いたいから"逢"にしたんだ。」

ご両親の前では「頑張っているからね。ちゃんと見ていてね。」

語りかけながらそっと手を合わせられ、静かに丁寧に祈りを捧げられていました。

その眼から流れた涙の後に、「本当にうれしい。」と穏やかに微笑まれるお姿は、まさに今日の空のように、清らかで晴れやかでした。

スクリーンショット 2025-10-13 094016.jpg

【願いを形にできる介護という仕事】

七夕という日が、誰かの想いを知るきっかけとなり、

介護福祉士という専門職が、その願いを現実にする力となりました。

高木様の「お墓参りがしたい」という願いを叶えることができたこの日。

私たち職員にとっても、"介護の原点"を改めて感じる温かい時間となりました。

高木様、私たちからも心を込めて----

「ありがとうございます。」

これからもプレミア東松戸では、ご利用者お一人おひとりの想いを丁寧に受け止め、"サービスを超える瞬間"大切に紡いでまいります。

アーカイブ

採用情報(共感をしごとに)

[an error occurred while processing this directive]

社会福祉法人白寿会

信頼と共感により安心の輪を広げます

〒123-0873 東京都足立区扇1-3-5 TEL:03-3890-3333