メニュー開閉

7月7日 七夕 行事食

2023.07.07

こんにちわ!栄養課です!

本日は七夕です。

七夕の行事食はそうめん。

意外に知られていませんが、千年も前から七夕の行事食となっていました。

節供に旬のものを食べ、邪気を祓ったり無病息災を願ったりする風習がたくさんありますが、夏においしいそうめんもそのひとつ。

暑さで食欲が減退するこの時期にぴったりで、天の川や織姫の織り糸に見立てることもできます。

そうめんのルーツは、中国伝来の「索餅」(さくべい)という小麦粉料理だといわれています。

索には縄をなうという意味があり、縄のようにあんだ小麦粉のお菓子のようなものだと考えられています。

古代中国に「7月7日に死んだ帝の子が霊鬼神となって熱病を流行らせた。そこで、その子の好物だった索餅を供えて祀るようになったことから、7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる」という伝説があり、奈良時代に索餅が日本に伝えられると、麦の収穫期に麦餅を作る風習とともに宮中行事に取り入れられ、一般にも広がっていきました。

やがて、索餅はそうめんへと変化し、七夕にそうめんを食べるようになりました。

また、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てて、七夕にそうめんを食べるという説もあります。

そんな諸説はありますが当施設でも七夕そうめんを提供させていただきました!

ジメジメ梅雨の蒸し暑さをさっぱりそうめんで体の中からすっきりしたいですよね!

献立:七夕そうめん から揚げ なすミート煮 稲荷寿司

20230707@七夕.jpg

アーカイブ

採用情報(共感をしごとに)

法人サイト 新着情報: ページが見つかりません。

ページが見つかりません。

An error occurs.

社会福祉法人白寿会

信頼と共感により安心の輪を広げます

〒123-0873 東京都足立区扇1-3-5 TEL:03-3890-3333