心も体も、フレッシュ!フレッシュ!フレ~ッシュ!風呂の扉を あけ~てぇ♪
2022.08.07
こんにちは、生活相談員の金井です。突然のご報告ですが、昨年の9月に初孫が生まれ、とうとうおばあちゃんの仲間入りを果たしました。「孫っていうのは、ただただ、かわいいの!責任ないから...ね。」というご利用者様方のお言葉の意味をようやく理解できるようになった今日この頃です。
新型コロナウィルスが発生してから約2年以上が経過しておりますが、いつ治まるのか、私共もブログをご覧になっている皆様同様に不安な日々を過ごしながらも、日々防疫対策を行っている所でございます。
さて、月日が経つのは本当に早いもので、プレミア扇は平成18年2月に設立し、あっという間に15年目を迎えました。その間、施設内の設備や備品を定期的にメンテナンスを行い、ご入居者様が快適にご生活が送れるよう努めて参りましたが、令和3年度には大型リニューアルとして浴室の改修工事を実施致しました。
当施設では各階に浴室をご用意しており、日ごろからケアにあたっている担当フロアの職員が、ご入浴の支援に携わる仕組みになっております。ご入居者様お一人お一人のご入浴に対してのこだわりや支援方法を理解した上で、お身体の状態に合わせた入浴形態でご入浴して頂いております。
ご入浴中の写真撮影は出来ませんが、新しくなった浴室を、当施設の機能訓練士と共にご紹介させて頂きます。
一般浴は、御自宅のお風呂と同様、湯船をまたいでご入浴が可能な方向けの浴槽です。湯に浸かると檜の良い香りが漂ってきます。
湯船をまたぐ事ができない方でも安心して肩までゆっくりと浸かって頂けるリフト浴。初めてご利用される方は「怖いわね。」と仰る方もいらっしゃいますが、慣れてきて頂くと「気持ちがいいわ。今までシャワーでしか入れなかったから最高ね。」とのお言葉も頂戴しております。
機械浴は洗身や洗髪が全て寝たまま行う事ができ、お体が不自由な方でもゆったりとご入浴をして頂く事ができます。
入浴とは、単に体の清潔を保持する目的だけの物ではありません。血液の循環を良くし、筋肉の緊張や疲労を和らげる効果もあり、心身ともにリラックスする事ができるも物だと思います。浴室では、職員が寄り添いながら、ご入居者様と一緒にお時間を共有し、お若い頃のお話やご家族様の事等、何気ない会話を一緒にする事で、これからもプレミア扇のお風呂は最高!と言って頂けるよう、設備面だけではなく気持ちに寄り添う介護を目指して参ります!